2014年12月27日
27 ネーミングの魔法
3ヶ月にわたり展示した「魔女だらけ」
来年への抱負を得て今日お片づけ。
ご覧いただいた皆様ありがとうございました。
さてさて年末のお仕事しなくちゃ。
ばあばは自分の役割に 名前をつけて頑張る。
・掃除がいやな時 私はハウスキーパー と思うと頑張れる。
・料理がいやな時 私はおかかえシェフ と思うと頑張れる。
・草取りがいやな時 私はグリーンキーパーと思うと頑張れる。
名前がつくと、なんとなくその気になっちゃう。
素直に ネーミングの魔法にかかる。
どるりぃ にも名前がある。
・魔女人形は おかって魔女部
・きせかえ人形は ぽっちゃりどーる部
・かご編みの バスケット部
・ほうき草やつるを使う お庭クラフト部
そして来年からの設立は
・畑で綿花を育てる 綿花部
・残り布を活用する はぎれワーク部
・「魔女だらけ」で復活したカントリードール部
・一年かけてゆっくりすすめたい おかしのおうち建築部
各部長は全部ばあばなのだが、ひとり会議もなかなか楽しい。
今年は念願のブログを始めることができた
来年も ますますがんばりたい!
ほぼ土曜更新のこのブログ
今年は最後
ありがとうございました。
どうぞ みなさまよいおとしを お迎えください!!
写真は今年最後の作品 「綿花のリース」
来年への抱負を得て今日お片づけ。
ご覧いただいた皆様ありがとうございました。
さてさて年末のお仕事しなくちゃ。
ばあばは自分の役割に 名前をつけて頑張る。

・掃除がいやな時 私はハウスキーパー と思うと頑張れる。
・料理がいやな時 私はおかかえシェフ と思うと頑張れる。
・草取りがいやな時 私はグリーンキーパーと思うと頑張れる。
名前がつくと、なんとなくその気になっちゃう。
素直に ネーミングの魔法にかかる。
どるりぃ にも名前がある。
・魔女人形は おかって魔女部
・きせかえ人形は ぽっちゃりどーる部
・かご編みの バスケット部
・ほうき草やつるを使う お庭クラフト部
そして来年からの設立は
・畑で綿花を育てる 綿花部
・残り布を活用する はぎれワーク部
・「魔女だらけ」で復活したカントリードール部
・一年かけてゆっくりすすめたい おかしのおうち建築部
各部長は全部ばあばなのだが、ひとり会議もなかなか楽しい。
今年は念願のブログを始めることができた

来年も ますますがんばりたい!
ほぼ土曜更新のこのブログ
今年は最後
ありがとうございました。
どうぞ みなさまよいおとしを お迎えください!!
写真は今年最後の作品 「綿花のリース」
Posted by どるりぃ at
13:25
│Comments(0)
2014年12月21日
26 コットンアレンジメントパーティ
ばあばは今日
綿花の栽培、製品化をしている「綿花畑MIRAI」さん主催の
コットンアレンジメントパーティのお手伝いに行った。
白くて美しい綿の花と、ばあばが拾い集めた木の実やツル、ちびっこどーる達のコラボ作品を参加者の皆さんが楽しそうに作る時間は
なによりのご褒美をいただいた気持ちのばあばであった。
来年ばあばは綿花畑にも挑戦する。
育てた綿でお人形を作りたいのだ。
綿花そのものとお人形とのハーモニーも夢見ている
今日の会場は須坂のネスパさん。明日は長野のカーテンDoさん。
またどんな作品に逢えるか楽しみ。
今回はウィンター編だけど
次回春のバージョンも予定されているそう。
写真は今日の参加された方の作品。
それぞれに物語を感じて素敵。
綿花の栽培、製品化をしている「綿花畑MIRAI」さん主催の
コットンアレンジメントパーティのお手伝いに行った。
白くて美しい綿の花と、ばあばが拾い集めた木の実やツル、ちびっこどーる達のコラボ作品を参加者の皆さんが楽しそうに作る時間は
なによりのご褒美をいただいた気持ちのばあばであった。
来年ばあばは綿花畑にも挑戦する。
育てた綿でお人形を作りたいのだ。
綿花そのものとお人形とのハーモニーも夢見ている

今日の会場は須坂のネスパさん。明日は長野のカーテンDoさん。
またどんな作品に逢えるか楽しみ。
今回はウィンター編だけど
次回春のバージョンも予定されているそう。
写真は今日の参加された方の作品。
それぞれに物語を感じて素敵。
Posted by どるりぃ at
23:11
│Comments(2)
2014年12月20日
25 ペチャ クチャ フニャ
須坂の情報たっぷりのフリーペーパー「ペチャクチャ」には
ペチャ クチャ フニャという3人の魔女がいる。
このキャラクターのお人形が ペチャクチャの事務所にいたら
おもしろいなあと ばあばは6月号を見て なんとなく作っていた。
11月に偶然ご縁をとりもって下さる方のおかげで
お渡しする事ができた。
そしたらなんと12月号に登場!!
表紙の裏のページ
素敵な景色のなかで 幸せそうな3人がいる。
プロが撮ってくれた写真
うれしくて ばあばは 何度も表紙をめくる。
「ペチャクチャ」中味も濃いです!ぜひ全ページめくって下さい。
下の写真はプレゼント前に「ペチャクチャ」と撮ったもの。
ペチャ クチャ フニャという3人の魔女がいる。
このキャラクターのお人形が ペチャクチャの事務所にいたら
おもしろいなあと ばあばは6月号を見て なんとなく作っていた。
11月に偶然ご縁をとりもって下さる方のおかげで

お渡しする事ができた。
そしたらなんと12月号に登場!!

表紙の裏のページ
素敵な景色のなかで 幸せそうな3人がいる。
プロが撮ってくれた写真

うれしくて ばあばは 何度も表紙をめくる。
「ペチャクチャ」中味も濃いです!ぜひ全ページめくって下さい。
下の写真はプレゼント前に「ペチャクチャ」と撮ったもの。
Posted by どるりぃ at
14:30
│Comments(2)
2014年12月13日
24 角度をかえてもう1枚
左側のタペストリー。
写真ではわかりにくいけど、スノーマンを立体的に仕上げたもの。
先々週のカントリーマーケットの野の花さんのブースで一目ぼれし
ワクワクしながら買い忘れて帰宅してしまい、
後日野の花さんのお店で購入した布
先週のハンドメイドフェスタの後にがむしゃらに縫ったので
これは展示品。
周りのフリルは12メートルの長さの布を使用。
小学校のプールの幅くらいあると思うと
このタペストリー重い訳だ。
これからの白い冬。
時間をかけて1枚のタペストリーをじっくり作るのもいいなあ。
写真ではわかりにくいけど、スノーマンを立体的に仕上げたもの。
先々週のカントリーマーケットの野の花さんのブースで一目ぼれし
ワクワクしながら買い忘れて帰宅してしまい、
後日野の花さんのお店で購入した布

先週のハンドメイドフェスタの後にがむしゃらに縫ったので
これは展示品。
周りのフリルは12メートルの長さの布を使用。
小学校のプールの幅くらいあると思うと
このタペストリー重い訳だ。
これからの白い冬。
時間をかけて1枚のタペストリーをじっくり作るのもいいなあ。
Posted by どるりぃ at
16:30
│Comments(0)
2014年12月11日
23 「魔女だらけ2014」魔女とカントリー調クリスマス 始まりました
「魔女だらけ2014」最終ステージに今日チェンジ。
ここは ハンドメイドハウス野の花さんの2階のおうちギャラリー
10月から同じ会場でほぼ1か月ごとに変えての展示。
この作業をばあばは 一人駅伝と呼ぶ。
最後をこのイメージにしてよかった。
やはり これ。 と、ばあばは思う。
おうちギャラリーには ばあばの出発点のカントリー調がいい。
ひとつひとつ もくもくとつくった物を飾り付けて
立体的なお絵描きをしている気分で
ばあばは本当に楽しんだ。
見ていただくかたにも楽しんでもらえたら
すごくすごく嬉しい
今月26日まで。
詳しい営業日は野の花さんのブログ「野の花日記」で
ご確認ください。
ここは ハンドメイドハウス野の花さんの2階のおうちギャラリー
10月から同じ会場でほぼ1か月ごとに変えての展示。
この作業をばあばは 一人駅伝と呼ぶ。
最後をこのイメージにしてよかった。
やはり これ。 と、ばあばは思う。
おうちギャラリーには ばあばの出発点のカントリー調がいい。
ひとつひとつ もくもくとつくった物を飾り付けて
立体的なお絵描きをしている気分で
ばあばは本当に楽しんだ。
見ていただくかたにも楽しんでもらえたら
すごくすごく嬉しい

今月26日まで。
詳しい営業日は野の花さんのブログ「野の花日記」で
ご確認ください。
Posted by どるりぃ at
19:30
│Comments(0)
2014年12月09日
22 チェンジしますよー
雪の季節になりました。
秋が始まったころからスタートした
「魔女だらけ 2014」
最後のステージに もうじきかわります!
ここにお人形たちが加わって
どう変わるかお楽しみに!!
その様子は11日に
秋が始まったころからスタートした
「魔女だらけ 2014」
最後のステージに もうじきかわります!
ここにお人形たちが加わって
どう変わるかお楽しみに!!
その様子は11日に

Posted by どるりぃ at
22:21
│Comments(0)
2014年12月06日
21 今だから
どるりぃ10年目のクリスマスシーズンだからこそ
ばあばは、もどってみたくなった。
自分へのごほうびとして作っていたカントリードール。
あんなに流行っていたけど、今は見かけないからこそ
作ってみたくなったのだ。
明日のエムウェーブでのハンドメイドフェスタで
カントリードールすきだったのよ
と思っていただけるお客様に、会いたいなあ・・・
写真は結構新しく誕生したお人形さん達
ばあばは、もどってみたくなった。
自分へのごほうびとして作っていたカントリードール。
あんなに流行っていたけど、今は見かけないからこそ
作ってみたくなったのだ。
明日のエムウェーブでのハンドメイドフェスタで
カントリードールすきだったのよ
と思っていただけるお客様に、会いたいなあ・・・

写真は結構新しく誕生したお人形さん達
Posted by どるりぃ at
22:02
│Comments(0)