2016年10月29日

173 「魔女だらけ」明日までです

10月7日から始まった「魔女だらけ 2016」も・・
今はもう夕方なので
残すところ1日となりました。

大晦日の気分です。
でもまだ今年は続き、まだまだ走ります!

11月6日(日)くらふと市・・須坂市旧上高井郡役所にて
11月19日~23日・・わたあそび・・長野市Dライフスタイルショップにて
12月10日(日)ハンドメイドフェスタinながの・・Mウェーブにて

でも、その前にもうひとつ。
11月3日~6日までの「安曇野スタイル」期間中
この山風舎さんで、魔女だけお残りさせていただきます。
松本に住んでいた頃からの、あこがれの「安曇野スタイル」に
このような形で参加させていただけるとは
夢ではないかと思います。

夢ではないので、今また増員中です。
毎日いつのまにか日が暮れます。
もうちょっとおひさまのぼっていて下さいと願ってしまいます。

なんとなく予告してしまいましたが、
詳しくはまた後日。

山風舎さんの、こんな遊び心が好きです。
薪の暖炉。
  


Posted by どるりぃ at 16:15Comments(1)

2016年10月26日

172 山風舎のお庭 その3

昨日、魔女の宅急便飛ばしたので
先ほどこの景色の中に魔女たち到着したようです。

いいなあicon01
今日の安曇野きれいだろうなあ。

「魔女だらけ」時折「魔女を探せ!」あと5日間。
まだまだ作ります。
  


Posted by どるりぃ at 11:53Comments(0)

2016年10月25日

171 山風舎のお庭 その2

今日は山風舎さんはお休みです。

ばあばがもう一つやってみたいことは木工作。

ばあばのじいさまは建具職人だったので
3才頃までの小さいばあばは
木屑やカンナで削った木の皮みたいなもので遊んでいたので
この山風舎さんの雰囲気がホントに懐かしいんだなあと
一目ぼれした理由が今更ながらわかった気がする。

この車も好き。
  


Posted by どるりぃ at 09:02Comments(0)

2016年10月22日

170 山風舎のお庭

まず、この風景に惹かれてしまった。
ブランコがふたつ。
チョコレートハウスの庭にも欲しかったなあ。

さあ魔女増やさなきゃ!
  


Posted by どるりぃ at 19:11Comments(0)

2016年10月21日

169 山風舎 玄関

「魔女だらけ 2016」も残すところ1週間と少し。
ほぼ1年かけて準備してきたので
ひとつひとつに作っていた季節の思い出があります。

先日増員に行ったときは
久しぶりの帰省のような感覚。
山風舎さんの、ぬくもりからくるものなのでしょうか。

まほうで小さくした物、新シリーズもあります。
「あけたらしめる!」の昭和の茶ダンスの扉も開けてみて下さい。

この玄関を通って「魔女のおうちはどんなかな?」と
よってみて下さいね。

メッセージを残してくださるお客様 ありがとうございます。
ばあばはとっても嬉しいです。face02

10月30日(日)までです。(火曜定休)
  


Posted by どるりぃ at 10:06Comments(0)

2016年10月20日

168 第3回くらふと市のお知らせ

    11月6日(日) 10時~15時
      須坂市 旧上高井郡役所2階にて
      
   第3回 くらふと市を開催します。

14のワークショップと12のお店と和菓子屋さん1つ

ワークショップありのブース
 アロマのみっちゃん (ふわふわラベンダーボール)
 おもちゃこ屋      (フエルト着せ替え人形)
 Kajya Craft      (手作りキャンドル)
 Sai            (フエルト小物)
 実家屋つまようじ工房創夢可 (実木草クラフト)
 チョークアートの花々堂
 鶴巻ガラス工房(とんぼ玉)
 似顔絵描いちゃうよーの佐藤くん
 布や(消しゴムハンコでぺたぺた)
 バンブーテック(竹の花器 クラフトボール)
 フラワー工房美咲(プリザーブドフラワー お花のフレーム)
 rosee(ロゼ)(パワーストーン ラッキーカラー占い)
 RomanticSweets(フェイクスィーツ・食品サンプル)
 Luna(ルーナ)(手形アート オルゴナイト)

お店屋さん
 クリリン(布小物)
 Sheep*to(布小物 あずま袋 マスクなど)
 チエコ(レース編みなど)
 手作りトミー(マスク 多肉植物寄せ植など)
 どるりぃ(魔女人形など)
 ぶんこちゃんの店(布小物)
 Peppermint AYA(ドライフラワーのリースなど)
 森のめぐみ(ネイチャークラフト)
 Yuzuriha(布小物)
 和~なごみ~(布Bag)
アンナプルナ(ホーリーバジルティ-試飲販売)
 ふっとほっと(オリジナルハーブティーと雑貨)
 コモリ餅店(須坂の和菓子屋さん)
 
会場近くのおいしい所マップも作っておきます。
いろんなワークショップやお買い物をゆっくり楽しんで頂きたいです。

会場の旧上高井郡役所は
長野方面から来ると
村山橋を渡ってひたすら直進し
右手に須坂病院を見ながら通りすぎると突き当たります。
そこは上中町という信号で、右折します。
すぐに信号のないところに左に道があります。
その先正面に明治の洋館 旧上高井郡役所が見えます。

駐車場は会場前にもありますが
少し東に進んだところに広い駐車場があります。
会場裏に続く160歩で着く近道もあります。
詳しくは会場前の案内図をごらん下さい。

          
  


Posted by どるりぃ at 14:43Comments(0)

2016年10月19日

167 間違い探ししてみよう!

今日の安曇野 いいお天気でしたicon12
追加で山風舎さんへ魔女を運んできました。

この写真見て
始めの頃との違いがわかったらスゴイですっ!
  


Posted by どるりぃ at 20:28Comments(0)

2016年10月15日

166 ハンドメイドフェスタありがとうございました

今日は何度も参加させていただいているハンドメイドフェスタで
初めてのコラボという形の展示をしました。

実にたのしい準備の時間を過ごし
開始してからはお客様や参加者の皆様との楽しい時間を過ごし
ハロウィンディスプレイコンテストでは三位をいただき、
総合して楽しい一日がすごせました。

こんな時間がもてるのは「続ける事」ができているおかげ。
続けていたからできたコラボ。お客様とのお話し。
いろんなことに感謝した一日でもありました。
  


Posted by どるりぃ at 21:15Comments(0)

2016年10月14日

165 明日はハンドメイドフェスタ

明日10月15日は
長野市北長池 エムウェーブ大会議室で
10時から16時
ハンドメイドフェスタinながの

今回は隣り合うPeppermint AYAさんと
コラボで展示します。
AYAさんはドライフラワーでリースを作っていらっしゃるかたです。
魔女はハーブに囲まれて暮らしているので(多分)
ドライフラワーや木の実が似合うんです!
と思うので、明日試してみますface02
  


Posted by どるりぃ at 14:37Comments(0)

2016年10月12日

164 魔女のおうち その4

ここは内側の様子。
まどから身をのりだしてお出迎えしている魔女は
        壁に掛けられるようになっています。
  
机の上には
木の実の詰め合わせ、ハーブやドライフラワーのビン、
魔女のバスケットやふたつきの小物入れは黒にそめてあります。

これでだいたい1周。

まだ始まったばかりです。
是非お出掛け下さい!
  


Posted by どるりぃ at 19:45Comments(0)